この2〜3日の間にたくさんの蚤の市とアンティークショップを見てきました。昔フィンランドに住んでいた頃、日曜の朝に蚤の市をまわることは大好きな趣味の1つでした。その時はいつも掘り出しものとそれをどうやって持って帰るか悩んでいました。でもいまは日本に住んでいるため、もっと難しくなっています、特に50年代の家具やランプが好きな私にとってはこの写真にあるようなランプを買って持って帰る事ができないのではほんとに残念です。
These past couple of days I’ve been visiting so many flea markets and antique shops in different towns, and I am feeling so inspired! When I was living in Finland, visiting flea markets on a Sunday morning was one of my favorite hobbies – the only problem is of course how to bring all the lovely finds back home. It get’s especially tricky now that I am living in Japan. I have a sweet spot for 1950s style wooden furniture and lamps, and I always feel sad if I have to leave them behind (like this lovely lamp pictured below).
Tomorrow evening I will be returning to Helsinki – more of Helsinki related blogging coming soon.





