Oulu Market Square Warehouses
今回は前回のブログで投稿したKauppahalliの周りにかる古い倉庫街について写真を紹介したいと思います。 …
2013.02.01 aikapaikka
今回は前回のブログで投稿したKauppahalliの周りにかる古い倉庫街について写真を紹介したいと思います。 …
2013.01.30 aikapaikka
前回の投稿から少し時間が経ってしまいましたが、やっとブログを更新する事ができます。今回は先日オウ…
2013.01.15 aikapaikka
フィンランドの休日は最高でした。 いろんな場所に行き、たくさんの写真を撮りました。来週には整理して冬のワンダー…
2013.01.01 aikapaikka
みなさん、あけましておめでとうございます! 2013年が皆様にとってよいお年となりますように。。。
2012.12.31 aikapaikka
みなさん、こんにちは! 早いもので今日が2012年最後の日になりました。 私たちはまだ、フィンランド・オウルの…
2012.12.26 aikapaikka
−20℃のフィンランド・オウルの写真を送ります。 特に雪の覆い被った木々の枝がとてもきれいです。
2012.12.24 aikapaikka
メリークリスマス! 今年のクリスマスはフィンランドのオウルで過ごしています!今−23℃で外はたくさんの雪が降っ…
2012.12.18 aikapaikka
みなさん、こんにちは! 先週末、六本木ミッドタウンにあるサントリーミュージアムで開かれている’森と湖の国フィン…
2012.12.16 aikapaikka
アイカパイカのブログへようこそ! 今回が初めてのブログ更新です。ブログでは私たちの大好きなフィンランドのビンテ…
アイカパイカのアンナです。このサイトではフィンランドのカルチャーやブランド中心にブログをしています。フィンランド語会話も行っています。
ヘイッキ・オルヴォラ (1943-)
ヘイッキ・オルヴォラはフィンランドデザイン界でとても影響力のあるデザイナーの一人です。彼はマス・プロダクション(大量生産品)に特化しており、結果としてKiviキャンドルホルダーなど、多くの良質なデザインを残す事になります。
ヘイッキはガラス、セラミクス、鉄、エナメルやテクスタイルなど多くの素材を使いました。彼は自身のデザインイデオロギーの中で「フォーム(形)こそが全ての基本だ」と述べています。中でもガラスは彼の好きな素材のひとつで、その透明さ、軽さ、大きな質感・質量、早く生産できるプロセス(直ぐに結果がでる素材である事)、全てを愛していました。
ヘイッキのキャリアはヌータヤルヴィでカイ・フランクが彼を夏の間の見習いとして選んだ1968年に始まります。夏の期間の契約でしたが、夏が終わってもヘイッキはヌータヤルヴィに残りました。彼は先生であったカイ・フランクとオイヴァ・トイッカとオフィスをシェアします。(なんて素晴らしい環境だったのでしょうか!)
ヘイッキは後にヌータヤルヴィでカイ・フランクとオイヴァ・トイッカと働いていた事はとても素晴らしい経験になったと述べています。デザイナー同士の競争などは無く、オープンでお互いを励まし合う雰囲気でした。
アイデアは深く考えられ、一緒に実現しようとしました。また強いワーキングモラルがあり、会社の成功を第一として考えていました。ヘイッキ・オルヴォラはヌータヤルヴィのため10ものグラスシリーズをデザインし、その中でもヘルッタ/Herttuaとオーロラ/Auroraは長く生産されるモデルとなります。
1987年にはヘイッキはアラビアから誘いを受け、セラミックス、陶器デザイナーとして働きます。彼の有名なモデルにはアラビアの24h、イルーシア(Illusia)、ルミ(Lumi)シリーズ等があります。またヘイッキのイッタラ、キヴィ(Kivi)キャンドルホルダーはフィンランドの家庭ならば1つはもっているクラシックデザインとなります。
ヘイッキはキャリアの中で、多くの賞を受賞しました。彼の尊敬するカイフランクワードであったり、プロ フィンランディアメダル等です。1998年にはヘイッキは15年のアート奨学金を受け、アート作品の製作を行っています。
Kukka
Aurora
Kivi
Illusia
Aurora
Herttua
Lumi
24h
Heikki Orvola is one of the most influential leaders in Finnish design. He has specialized in mass production, which has resulted in numerous design classics such as Kivi candleholder. Heikki has worked with various different kinds of materials including glass, ceramics, cast iron, enamel and textile. “Form is the base for everything” says Heikki of his design ideology. Glass is Heikki`s favorite material; he loves its` transparency, its` lightness and massiveness, and the fast production process of glass – you get the see the result immediately.
Heikki`s career started in 1968 in Nuutajarvi when Kaj Franck chose him among his students for summer apprenticeship. The summer passed, but Heikki stayed in Nuutajarvi. He shared an office together with his teacher Kaj Franck and Oiva Toikka – what an inspiring atmosphere it must have been!
Heikki tells that working in Nuutajarvi with Franck and Toikka was an exceptional experience– there was no competition between the designers, and the atmosphere was open and encouraging. Ideas were thought out and tried out together. There was a really strong working moral, and success of the company was put ahead of any personal goals that designers might have had. Heikki Orvola designed about ten different glass series for Nuutajarvi, out of which Herttua and Aurora were in production the longest.
In 1987 Heikki was invited to join Arabia, and it is where Heikki with a degree as a ceramist, felt easily at home. His most famous series for Arabia include 24h, Illusia, and Lumi series. Heikki Orvola`s Kivi candleholders for Iittala have become classics in every Finnish home. Heikki Orvola has received countless of awards for his design work including the respected Kaj Franck-award and the Pro Finlandia-medal. In 1998 Heikki Orvola was granted with a 15-year long art scholarship, and at this moment he is working on his unique art pieces.
Sources: Arabia, Iittala. Nuutajarvi – 200 years of Finnish glass.